1974年に日本で誕生したチョコミントフレーバー
「チョコミン党」という言葉があるほどファンが多いチョコミント。誕生したのはサーティーワンアイスクリーム1号店が目黒にオープンした1974年だと言われています。
アメリカの全米菓子協会(National Confectioners Association:NCA)が制定した「チョコミントの日」は2月19日。この日は毎年多くのファンがSNSなどで大好きなフレーバーを楽しんでいる様子が伺えます。
https://twitter.com/br31_icecream/status/1494846970737074176
人気フレーバーであるチョコミント、そのフレッシュな印象から見るとギャップに感じますが、実は約50年間の歴史を持っている定番のフレーバーです。
ミントの個性を際立たせるスパイシーなインドネシア産カカオ
そんな定番かつ人気の「チョコミント」にカカオロジーが合わせたのはスパイシーな香りが特長のインドネシア・バリ島のカカオ。神の島とも呼ばれるバリ島の自然のパワーが感じられるチョコレートをチョイスしています。存在感のあるカカオ豆を使用することで、ミントの個性に負けないバランスのいいチョコミントスイーツが完成しました。
ザクザク5倍のチョコチップとクリームブリュレソース
「チョコチップはザクザクの方が嬉しい!」というチョコミント好きのスタッフの声を参考にし、試作を経てチョコミントムースには、当初の5倍のチョコレートチップを混ぜ込みました。チョコレートプレートとカカオニブと合わせて、楽しい食感をお楽しみください。また、チョコミントムースに包まれているのはクリームブリュレソース。個性あるミントと力強いチョコレートの美味しさを更に引き立てる優しい甘さのセンターソースです。
もうすぐ夏がやってくる日本。爽やかなカカオクリュ チョコミントで梅雨のジメジメを吹き飛ばし、初夏を楽しみましょう。
◆販売について
・6/1(水)〜6/30(木)
公式オンラインストア
https://onlinestore.cacaology.jp/
大倉山工房(営業日時については公式Instagram参照)
https://www.instagram.com/cacaology_japan/
・6/2午後(木)〜6/30(木)
「ちょっとよそゆきの朝ごはん」をコンセプトとしたカフェ「プルミエメ」にて期間 限定提供いたします。高級食パン専門店「考えた人すごいわ」の食パンを鉄板でトー ストし、旨味の強い淡路島産の大粒の塩を添えて共に提供します。
価 格:1,600円(税込)
販売期間:6月2日午後~ 30日 ※水曜日定休
提供場所:プルミエメ(東京都渋谷区富ヶ谷1-6-10代々木公園ビル2F) https://www.instagram.com/premiermai_tokyo/
※上記期間中、商品のテイクアウト購入(税込1,000円)も可能。
詳しくはプルミエメの公式Instagramを参照ください。
https://www.instagram.com/premiermai_tokyo/

ブランド・コミュニケーター 石井萌衣
May Ishii